• トップページ
  • 解決事例
  • Q&A
  • ご相談の流れ
  • 弁護士費用
  • 弁護士紹介
  • アクセス

Author Archive

不貞行為をしていた夫に慰謝料を請求し、相場より高い300万円の慰謝料を獲得して離婚した事例

事例紹介依頼者:妻 40歳台(専業主婦)相手方:夫 40歳台(大手会社勤務)子:長女、長男、二男(未成熟子) 夫が単身赴任先で勤務先の女性と不貞に及んでいた。妻(依頼者)が一度その現場をたまたま目撃したことはあったが、その時の写真を残していたわけではなく、夫は不貞行為の事実を争った。  妻としては、慰謝料や有利な条件の財産分与(居住用不動産の取得)を希望した。当事務所の活動 受任後、すぐに夫(相手
続きを読む >>

弁護士の丁寧な説明で、不当に高額な婚姻費用の請求を退けた事例

事例紹介依頼者:夫 30歳台(自営業)相手方:妻 30歳台(専業主婦)子:長男、次男(未成熟子) 離婚を前提に別居していたところ、妻から夫に対して不当に高額な婚姻費用分担の請求がなされた。妻は、夫の生活状況からみて税務申告をしていない隠し所得があるのではないかという主張を展開した。当事務所の活動 相手方から婚姻費用分担の調停を申し立てられた。調停では、隠し所得がないことを調停委員に丁寧に説明したが
続きを読む >>

弁護士が積極的に交渉をして、4ヶ月という早期で提案内容通りの離婚が成立した事例

事例紹介依頼者:夫 40歳台(大手会社勤務)相手方:妻 40歳台(専業主婦)子:長女(未成熟子) 夫婦は数年前より別居状態にあり、仲が良い状態ではなかったが、最近になって妻が精神的に不安定な状態となり、夫の職場にまで電話をしてくるようになった。仕事に支障が出るようになってしまったことから、夫は妻と離婚することを決意した。当事務所の活動 夫(依頼者)は一刻も早い離婚を希望していたため、早急に内容証明
続きを読む >>

次の記事を見る >>
離婚・慰謝料・財産分与の無料相談

離婚・男女トラブルに関するご相談メニュー

PAGE TOP