■目次 1. 離婚協議書とは 2. 離婚協議書に記載すべき内容 3. 離婚協議書を作成する流れ 4. 離婚協議書...
面会交流 -早期の試行的面会交流の実施を経て妻の態度が軟化したケース-
【事案の概要】
依頼者:夫 40代 会社員
相手方:妻 40代 会社員
子:2人(3歳と2歳)
夫のDVやモラハラが原因となって、妻は幼い子ども2人を連れて家を出て行った。夫は子どもを非常に愛していたため、面会を再三にわたって申し入れたが、妻は連れ去りの可能性が否定できないことや子どもに危害を加える虞があることを理由に子どもとの面会交流を頑なに拒絶した。夫は子どもとの面会交流を希望し、当事務所に相談した。
【当事務所の活動】
面会を拒絶する妻の意思が非常に強いことを感じ取ったため、早急に面会交流の調停を申し立てた。そして、調停の早い段階から試行的面会交流の実施を希望する旨を調査官に申し入れ、比較的早い段階で実施されることとなった。
【解決の内容】
依頼者と子どもとの試行的面会交流を見ていた妻はその様子に安心したのか、その後態度を軟化させ、その次の調停において月1回の面会交流の約束を取り付けることができた。
【解決のポイント】
面会交流については妻の協力が必要不可欠であるところ、妻が強く拒絶する場合にはなかなか状況が好転しないことがあります。そのような場合にはとりあえず1回の面会交流の実現を求めて、相手方及び裁判所に働きかけていくことが重要になります。試行的面会交流は常に利用できる手続きではありませんが、本件のように子どもが幼く、また、DV等が別居の原因となっている場合には早急の実施を検討すると良いでしょう。
- 婚姻費用 -学習塾の塾代を加算できたケース-
- 金銭給付を拒否していた夫に金銭の支払いをさせ早期解決した事案
- 面会交流 -早期の試行的面会交流の実施を経て妻の態度が軟化したケース-
- 依頼者のご職業が公務員の解決事例
- 相手方の職業が専業主婦の解決事例
- 依頼者が50代の解決事例
- 依頼人が女性の解決事例
- 有責配偶者の代理人として、受任から4か月程度で離婚請求し協議離婚を成立させた事案
- 株式を購入するなど投資を行った資産を特有財産と主張し認められた事案
- 依頼者のご職業がパートの解決事例
- 相手方の職業が会社員の解決事例
- 離婚の争点が財産分与に関する解決事例
- 不貞相手への慰謝料請求について早期解決に至った事例
- 離婚の争点が慰謝料に関する解決事例
- 依頼者のご職業が専業主婦の解決事例
- 依頼者が40代の解決事例
- 財産分与が原因で離婚に消極的な夫を説得し、早期解決に至った事例
- 相手方の職業が公務員の解決事例
- 依頼から約4か月でモラハラ夫から1000万円の財産分与を受け取ることができた事案
- 約5年の別居期間を経て話し合いでの早期解決に至った事案
- 離婚の原因が性格の不一致に関する解決事例
- 離婚の争点が離婚の成立に関する解決事例
- 過去に相手方が離婚を認めず困難な状況で相手方の希望を正確に理解し解決に至った事案
- 離婚の争点が解決金に関する解決事例
- 証拠の収集や整理を進め当方の主張が概ね認められた事案
- 依頼者のご職業が会社役員の解決事例
- 相手方のご職業がその他の解決事例
- 依頼人が男性の解決事例
- 依頼から2か月という早期解決ができた事案
- 依頼者の意向を尊重し、早期解決を優先した事案
- 依頼者のご職業が会社員の解決事例
- 交渉困難なモラハラ夫との別居を実現した上で、財産分与を勝ち取った事案
- 夫に有利な条件を獲得した上で、調停期日2回目、依頼から約4カ月で早期解決した事案
- 面会交流を可能にする離婚公正証書を作成した事案
- パワハラを受ける中、別居を進め離婚に至った事案
- 依頼者に有責性が認められる可能性が大きい事案で、相手方を説得し早期解決に至った事案
- 妻からの精神的DV・モラハラから早期に抜け出すことができた事案
- 嫡出否認・慰謝料請求が認められた事案
- 離婚の原因がモラハラに関する解決事例
- 不倫慰謝料の請求額を大幅に減額させた事案
- 自宅不動産の処分を含めてスピード離婚を成立させた事案
- 暴言・モラハラなどを原因に離婚を主張されたが、少ない解決金の支払いで解決した事案
- 依頼者の有責性が認められる事案で早期解決に至った事例
- 離婚の原因が不倫・浮気に関する解決事例